【野球】ピッチングにつなげる遠投のポイント3つはこれ!

ピッチングにつなげる遠投のポイント3つ ピッチャー

遠投ってしたほうがいいのかな?

実際のピッチングにつながる練習なの?

こんな疑問にお答えします。

こんにちは! たまいひかる(@siawasebaseball)ですっ!

「遠投」は、ピッチャー中心に、取り組んでいる人が多い練習ではないでしょうか。

しかし、最近では、ピッチングにつながる練習であるかについて、賛否両論あるようです。

遠投は、意識するポイントさえ押さえれば、フォームも整い、球威も上がる、

ピッチングにつながる、いい練習方法です。

今回は、そんな遠投をするときに意識すべきポイントを解説していきます。

いつも何となくやっていた遠投を、試合につなげるために、どうすべきかがわかります。

記事の内容

・ ピッチングにつなげる遠投にするためのポイント

・ ピッチングにつながらない遠投の例

ピッチングにつなげる遠投にするためのポイント

遠投の準備をする男の子

さっそく、ピッチングにつなげる遠投にするためのポイントを紹介していきます。

ポイントには、優先順位があるので、その順で。

・ 力まない(特に肩から先)

・ ピッチングと同じフォームで

・ 高めを超えていくのはOK

力まない(特に肩から先)

一番大事にしてほしいポイントは、(特に肩から先を)力まないことです。

なるべく小さい力感で、なるべく落ちないボールを投げることを心がけます。

特に、腕を振ろうとして、力むのはNGです。

うまくできると、腕が自然に振られて、指先が走るような感覚があります。

プロ野球選手の遠投の力感をイメージしてもらえるとわかりやすいです。

この、小さな力感で遠くに投げる感覚を探していくことが、実際のピッチングにつながる、効率のいいフォームづくりそのものになります。

ピッチングと同じフォームで

2つ目に、基本的には、遠投もピッチングと同じフォームで行ないます。

多少、ダイナミックになるのはもちろんOKですが、走って助走をつけたり、両肩を結んだラインが明らかに上向きになるのは、ピッチングにつながりません。

離れる距離は、ピッチングと同じフォームで投げられるところまででいいです。

ムリに助走をつけてまで離れる必要はなく、力感なく、ピッチングのフォームで投げられる距離を、徐々に伸ばしていくイメージがいいです。

どうしても、助走をつけたいときは、軸足をケンケンする形で、2.3歩前に進んでから投げてみてください。

高めを超えていくのはOK

最後に、球筋は、2段伸びるような、なかなか落ちてこない軌道を目指してください。

相手の上を超えてしまうのは、OKです。

相手には、「超えるかも」と、あらかじめ伝えておきましょう。

正しい回転で、力感なく投げられれば、落ちてきそうで落ちてこない、そんな軌道になります。

力んでしまうなら、山なりでもいいです。

この軌道、回転が、実際のピッチングに生きます。

近づいていった時も、高めにいくのを怖がらないでください。

ムリに低めに合わせようとすると、せっかく遠投で整えたフォームが崩れてしまうかもしれないからです。

ただし、両肩を結んだラインが上を向いての高めはワケが違います。

前足が着地するタイミングでは、両肩のラインは地面と平行程度にしておきましょう。

遠投のポイント まとめ

まとめると、

力まず、ピッチングと同じフォームで、落ちてこない軌道をイメージして

遠投を行ないましょう。

近づいてきても、遠投の感覚は忘れずに。

いつもより少ない力感で、相手の頭くらいの高さに、すさまじいノビのボールがいけば成功です。

以上のポイントを意識することで、一番効率のいいフォーム、リリースポイントが身についていきます。

ピッチングにつながらない遠投の例

力みながら叫ぶ男

最後に、ピッチングにつながらない遠投の例を紹介します。

基本的には、意識するポイントがわかれば、そうはならないのですが念のため。

・ 力んで、まっすぐ投げようとする

・ 高めにいくのを怖がる

力んで、まっすぐ投げようとする

まっすぐ投げようとして力むなら、力まずに山なりの軌道の方がいいです。

山なりでも、落ちてこない軌道、回転の球は作れます。

力んでしまうなら、遠投をする意味があまりありません。

距離や軌道を調整して、徐々に自分の投げられる範囲を広げていきましょう。

ピッチングにつなげるための遠投であって、遠くに強く投げるのがゴールではありません。

力まずに気持ちよく投げられるフォームを探しましょう。

高めにいくのを怖がる

高めに行くことを怖がらないでください。

特に、指導者の人が、高めにいくことを認めてあげてください。

遠投は、コントロールより、フォーム作りに重点が置かれた練習です。

コントロールは、ブルペンや、近い距離で練習すればいいでしょう。

高めにノビのあるボールが投げられているときは、肘が前に出ず、良いポイントで、リリースができています。

そこで、ムリに低めにコントロールしようとすると、崩れてしまうかもしれません。

遠投に限っては、力感なく、伸びる球が投げられればOKです。

結局、同じ話してる気が…。

でも、それくらい大事です。

【野球】ピッチングにつなげる遠投のポイント3つはこれ!まとめ

まとめで理解しました

ピッチングにつながる遠投は、

力まず、ピッチングと同じフォームで、落ちてこない軌道の球を。

これに尽きます。

遠投を敬遠してきた人も、ぜひ、このポイントを意識して、一度チャレンジしてみてください。

もちろん、普段、遠投をする人も、意識するポイントを見直すことで、練習の質は上がります。

正しい遠投で、自分に最適なフォームを見つけてみてください!

今回はこれにて。ありがとうございましたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました