分かっていても「打たせる」ができないピッチャーは読んでくれ【アウトになる可能性を放棄しない】

分かっていても「打たせる」ができないピッチャーは読んでくれ ピッチャー

試合中に「打たせろ!」って言われるけど、わかっているのにうまくできない…。

ストライクとる力はあるはずなんだけど…。

こんな悩みを解消します。

こんにちは! たまいひかる(@siawasebaseball)ですっ!

ピッチャーやってると、「打たせろ!」と、指導者や味方からよく言われます。

でも、どうやって打たせたらいいのか、なかなかうまくいかないことも多いですよね。

ストライク入れるだけなのに、わかっていても、それが出来なかったり。

今回は、そんな「打たせる」を、抵抗なく、できるようになる考え方を、一つ紹介します。

ストライクを取る力さえあれば、ちょっとした考え方の違いで、うまく「打たせる」ことができるようになるかも。

考えると当たり前なのですが、意外と気づけない考え方なので、以下の記事で確認してみてください。

記事の内容

・「打たせる」が楽にできる考え方

記事の信頼性

僕が実際に活用した考え方です。

無意識に打たれるのを怖がる気持ち、を払拭できました。

ピッチャーが楽に打たせる思考

思考するサル

早速、今回のキモになる考え方を紹介します。

それは、

「アウトになる可能性を放棄しない」

です。

打者は打っても3割

知ってのとおり、打者は打っても3割程度です。

ということは、単純に考えて、残りの7割以上は、打ち取れる可能性が高いワケです。

試合で、ストライクを投げず、ムダな四球を出してしまうということは、この7割を放棄しているということです。

非常にもったいないと思いませんか?

こうなると、もちろん展開は厳しくなっていきます。

アウトにできる可能性を放棄すると、体感的には、1イニングで4アウト、5アウト取らないと行けないように感じます。

どう考えても、ナンセンス。

しかし、意外と、この事実には気づけません。

打たれるのが嫌なのが、ピッチャーという生き物なので。

誰しも、きれいに抑えたいものですが、そっちがメインになって、勝ちから目が逸れては、結果、おもしろくありません。

ぜひ、自分の考え方を振り返ってみてください。

実践!楽に打たせるピッチャーになる

草原を歩く小鳥

実際に、この考え方を使いながら、楽に打たせていくイメージも紹介します。

まずは、ストライクをとる力を

まずは、ストライクをとる力を身につけましょう。

難しいところですが、頑張って。

厳しいところに続けられるのは、次のレベルです。

とにかく、どこでもストライクに投げられるかどうか。

初球から、ストライク勝負がキホン

初球からどんどんストライクで勝負しましょう。

ムダ球を投げることは、アウトになる可能性を放棄することだ」、と自覚して、スイングされるゾーンに投げましょう。

打者単位の配球を考えても、初球は甘いところから入れるのがベストです。

いい当たりはされるかもしれませんが、正面に飛べばアウト、ラインより外側に出たらファールです。

意外とヒットにはなりませんよ。

それでも、打たれることや、四死球が怖くなったら?

そうは言っても、打たれることが怖くなったり、カウントを悪くして、四死球がチラつくこともあるでしょう。

そんなときは、やりたい行動に集中しましょう

「ヒットはダメだ!」、「フォアボールはダメだ!」と思っていると、自然に体は「ダメだ!」の内容を遂行しようとしてしまいます。

逆説的思考侵入効果といいますが、詳しくはこちらの記事を。

また、「打たせない」や「フォアボールにしない」など、結果を意識してしまうと、セルフ1優位になって、動きが硬くなってきます。

セルフ1、セルフ2の記事にも書きましたが、行動に集中することで、体が覚えている本来の動きが出てきます。

「これさえできれば、いい球が投げられる」というポイントがあれば、それ1つだけを意識しましょう。

ブルペンではいいのに、試合でストライクが入らないという人は、ここに原因があるかもしれません。

野手の人へ

最後に、野手の人に向けて、お願いです。

いつも、ベンチや、後ろから「打たせろ!」と声をかけていると思いますが、ピッチャーにとって、それは簡単なことではありません。

やってみればわかります。

やろうとしても、なかなかうまくいかないときがあるのです。

なので、野手の人には、それをうまくできるように協力してほしいのです。

「打たせろ!」は、先に書いた、結果を意識する目標になってしまいがちです。

これでは、メンタルコントロールの練習をしていないピッチャーは、力んだり、本来の動きができなくなる場合があります。

そこで、野手の人には、ピッチャーに行動を意識させるような声掛けをしてほしいのです。

いいときのポイントを把握していれば、ぜひそこを。

「グローブまっすぐ出して!」など。

あとは、今回の「アウトになる可能性を放棄しない」ということを、思い出させてあげてください

試合中は、知らないうちに色んなことを忘れがちです。

「打たせろ!」の代わりにこんな声かけをしてもらえたら、もっとピッチャーは投げやすいです。

「打たせろ!」だけでは、うまくいかない仕組みを理解したら、野手のイライラも減るでしょう。

ぜひ、よろしくお願いします。

【「打たせる」ができないピッチャーは読んでくれ】まとめ

まとめで理解しました

「打たせる」は、言うのは簡単ですが、実際にやるとなると、意外と難しいです。

その難しさは、無意識に考え方が偏っているのが原因かもしれません。

「アウトになる可能性を放棄しない」

ぜひ、自分のピッチング、仲間への声かけに取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回はこれにて。ありがとうございましたっ!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました