目標達成 「いいかげん現状維持をやめたい!」を解決する方法【コンフォートゾーン拡大】 「なんだか、去年っから成長している気がしない」←そんな悩みを解消。現状維持しかできないと感じている人へ。現状維持は人間だれしもに備わっている機能。実はうまく使うと成長スピードを爆上げできます。「現状維持」で「成長」する。詳しくは記事で。 2020.04.04 目標達成
目標達成 後悔ばかりの自分とサヨナラできる思考【時間は未来から流れている】 「良くないとわかっていても、後悔ばかりしてしまう」←そんな悩みを解消します。時間が、実は未来から過去に流れていることを知れば、後悔は自然となくなります。意味がないからです。そのエネルギーを、成長のタネにフルコミットする方法がわかります。 2020.04.02 目標達成
目標達成 「プロ野球選手を目指す」ということ【ほぼベンチ外だった僕が15勝できた理由】 「新しいチームで、どんな気持ちで野球やろう...」←こんな悩みを解消。人を動かすのは、すべて夢です。自分の純粋な夢が「プロ野球選手」なら、迷わず目指しましょう。ほぼベンチ外の僕が15勝できた理由が詰まっています。知りたい人はぜひ。 2020.03.31 目標達成
目標達成 卒業して感じた、大学生活を充実させるためのポイント【やり切る+人との縁】 「大学生活始まるけど、どうやったら充実したものにできるだろう?」←こんな疑問を解消。卒業して感じた、大学生活を充実させるためのポイントを解説。何となく過ごしたらもったいない!本気の取り組みが、振り返ったとき、価値になっています。詳しくは記事で。 2020.03.29 目標達成
目標達成 「プロ」の定義、説明できますか?【誰でもなれるし、ぜひ目指すべき】 「プロ」の定義、説明できますか?今回は、意外と難しい「プロ」の定義を深堀り。その答えと、プロになる方法がわかります。野球がうまければ「プロ」野球選手なのでしょうか?実は、誰でも「プロ」にはなれるし、目指すべきです。記事で詳しく解説します。 2020.03.07 目標達成
目標達成 練習の「量」と「質」どっちが大事なのか問題 「練習の「量」と「質」って結局どっちが大事?」←こんな疑問を解消します。結論どっちも大事です。最近は「質」がピックアップされがちですが、「量」がどうでもいいわけはありません。客観的な見方でこの問題に切り込みます。 2020.02.17 目標達成
目標達成 社会人野球に入るには情弱が圧倒的不利[全落ちした僕が解説] 「社会人野球に進みたいけど、どう入ったらいいのかわからない。選考に関することを知りたい」←そんな人へ。社会人野球全落ちした僕が「もっと早く知っておきたかった」ことを解説。野球の実力以外にも社会人野球の選考に大事になる要素がわかります。少しでも社会人野球に興味がある人はぜひ。 2020.01.18 目標達成
目標達成 うまくなりたいなら野球ノートは毎日書くべき[理由と書き方まで紹介] 「野球ノートって意味あるの?かけて言われるけど続いたことない」そんな人へ。野球ノートを書くべき理由を3つ紹介。ついでに書き方まで説明します。ノート書かないなんてもったいなさすぎです。ノートの意義に疑問がある人こそぜひ。 2020.01.09 目標達成
目標達成 高校野球と大学野球の違いは、高2の冬までに知っておこう! 「進路決めないとだけど大学野球やるか迷う...」そんな人へ。高校野球と大学野球の違いがわかります。納得のいく進路選びの参考に。今後も内容を増やしていきたいので他にも気になるのとか「こんなのあるよ!」とかあったらぜひ教えてほしいです!<(_ _)> 2020.01.03 目標達成
目標達成 このブログについて はじめまして! この度、ブログを始めることにしました、たまいひかると言います。ここまで足を運んでいただきありがとうございます! まず1回目の投稿ではこのブログではどんなことを発信していくのか、あなたにとってどんな役に立つことを... 2019.12.14 目標達成